病気とお金

明日は我が身!病気で無収入になる前に自宅で3万円稼ぐアフィリエイトの始め方

明日は我が身!病気で無収入になる前に自宅で3万円稼ぐアフィリエイトの始め方

新型コロナが流行して、病気や怪我のある方がどんどん解雇さてれいるのご存じですか?

しかも、30代を過ぎるとバイトの面接すら受からなくなります。私自身も面接で病気のことを話した結果100社以上の企業から「お断り」の電話を頂きました。

「もう自分で稼ぐしかないな…」という所にたどり着きました。

ただ問題は…

・軍資金がない
・安定しない具合で何すれば?
・スキルが0だ…
・どうやって売ってけばいい?

と色々な問題にあたりました。そこで調べたどり着いたのが「アフィリエイト」でした。

この記事では、私のように治るかわからない病気や怪我でいくら面接を受けてもダメだ…となったあなたが自力で収入をあげる「最後の希望」にもなるかもしれませんので、参考にしてみてください。

 


 

アフィリエイトを始めるのに必要な物と準備

まず「アフィリエイト」とは?

自分で作成したサイト(ブログ)に企業様から広告を借りて、あなたのサイトで販売をし売れたものに対して報酬(お金)を貰うというネットビジネスです。

 

サイトを作り借りた広告を貼る

サイトとは?
サイト(ブログ)とは?

サイト(ブログ)というと、Amaba(アメブロ)などで書く日記を思い浮かべるかもしれませんが、アフィリエイト用のサイトは、商品のレヴューや比較、情報、購入場所などを詳しくまとめてある広告あう情報がたくさんあるサイトのことです。

例:化粧品を売りたいなら⇒美容関係のサイト

 

広告を借りるASPとは?

企業から広告の提供を受けた物を「アフィリエイト広告」として配信するサービスプロバイダのこと。※以後ASP

まずは、スキルがない状態でもすぐに審査をしてくれるA8.netに登録をすることをおススメします。

そしてあなたが得意な分野(ジャンル)で、あなたが紹介できる広告を借りてアフィリエイトを始めてみましょう。

▲アフィリエイト始めるならA8.net▲

A8.net公式ページへ

 

 

 

サイト作りに最低限必要な物は?

PCとスマホ
まず必要な物

・パソコン
・スマホorカメラ
・インターネット回線
・クレジットカード
・サーバーを借りる
・サイト住所(URL)ドメイン

すでにパソコンやスマホ、ネット回線、クレジットカードが揃っていればサイトを運営する

・レンタルサーバー
・ドメイン

を契約すれば始めることができます。

なぜ初心者はXサーバーがいいの?その評判とおすすめの4つの理由
なぜ初心者はXサーバーがいいの?その評判とおすすめの4つの理由私もそうでしたが「ブログ作りの方法を聞ける人が近くにいない・・・」 例えば ・サーバーって何? ・プログラム言語って? ...

 

 

 

無料ブログとかはダメなの?

ダメなの?

数年前までは無料ブログでもアフィリエイト出来たんですが…

2020年現在は、有料サイトを運営することが望ましいです。

理由は、無料ブログだと

・広告が貼れない
・逆に関係ない広告がでる
・無料なのでいきなり閉鎖も

これは例外とかではなく、無料ブログの運営方針になっているので、現在はどうすることもできません。

もしあなたが本当に稼ぎたいのであれば、お金を払って自社サイトを運営しましょう。

 

 

 

アフィリエイトが向いてる人って?

向いてる人

1.失敗を恐れない
2.1年収入が0でも耐えられる
3.試行錯誤できる
4.メリハリをつけられる

失敗を恐れない

アフィリエイトの難しい所は、勉強して利益を上げるために自社サイトの順位を上げないといけないんですが、知識が増えると

「自分には無理だ」
「これ無理だろうからやめよ」

と負の感情が出てきます。

私もそうですが、自分の得意分野(ジャンル)以外ではやはり無理だ…と思うことがたたあります。もちろん見極めは大事ですよ?軍資金が大量にある人達とやりあっても勝てませんから

そこは、弱者の戦い方をするしかありません。

しかし、怖がってばかりで記事を書くことを辞めてしまうのはダメです!絶対に!

 

1年収入0でも耐えられる?

アフィリエイトはよく農業に例えられます。

・畑(サイト/ブログ)
・種まき(記事の作成)
・育てる(需要のあるキーワード)
・収穫(収入発生)

と例えられます。

種まきと育て方を間違えると、いくらやっても報酬が発生するどころかサイト順位すらあげられません。

現在アフィリエイトしている方で稼ぎが5000円以下な方は50%弱います。逆に5000円以上稼ぐのは難しいということなんです。

それでも、私たちのように働きにいけない、雇ってもらえない場合は、うまく育てられれば毎月収入を得ることが出来るようになるんです。

 

 

試行錯誤できる?

これはアフィリエイトだけの事ではないですが、新型コロナが流行して今までの仕事のやり方では稼げなくなったことが物凄く増えました。

これは2020年のアフィリエイトでも同じで、世間では「アフィリエイトは終わった」「オワコン」だと言われることも増えました。

しかし

アフィリエイトのジャンルにもコロナにピッタリなジャンルもあります。それに有名な法人さんたちも撤退していることも事実です。その反面やり方を変えて利益を伸ばしてる方も多いですし。

私が選択したジャンルでも利益は伸びてますし、パートと同等の報酬(お給料)は毎月発生しています。

ただし、今ままでのアフィリエイトはSNSを育てなくても稼ぐことは出来ましたが、これからはSNSやyoutubeも活用しながら試行錯誤(勉強)しないと集客(お客様)出来なくなるでしょう。

 

メリハリをつけられる?

アフィリエイトで大きく稼いでる方は物凄い作業量と、作業時間をかけています。

と同時に自己管理も上手になってる方が多いです。

・毎日運動
・気分転換もうまい
・フットワークが軽い
・作業内容も修正がうまい

 

しかし、私たちのように病気や怪我が酷い場合は難しいですよね?

・毎日13時間とかできない
・痛みで動けない
・入院・通院が多い
・運動ができない

それでも、少しづつでも上にある良い例を取り入れられる方が向いています。作業時間が少ないなら出来ない時に何を考えるか?運動が出来ないけど5分でも散歩をしてみるとかですね

健康な人と同じことをやろうとしても、出来ない物は出来ませんから割り切るのも大事です。簡単ではないですが病気がある人の仕事のやり方を覚えましょう。

 

 

アフィリエイトに向いてない人って?

向いてない人

1.手が動かせない
2.即現金が欲しい
3.明日の生活費もない
4.自分で考えられない
5.症状が酷すぎる

 

手が動かせない

失敗が怖いのはわかります、ですが

やってみない事には1円も発生しません。

自分には無理かも?と思っても、少しでも可能性があるならばどんどん試してみましょう!10個試して1個成功すればアフィリエイトは成功です

なぜか?というと、アフィリエイトの報酬には1個売れると数千円、1万円以上という物もあります。

 

 

即現金が欲しい!

アフィリエイトは1年無収入でも耐えられる人以外は、始めない方がいいと言われています。サイトの順位があがり報酬が発生するのに早くて3カ月はかかります。おまけにキャンセルがあれば報酬は発生しませんし、振り込まれるのは来月です。

即現金が欲しい場合は、日払いの仕事をすることをおすすめします。

 

 

明日の生活費もない!
お金がない

アフィリエイトはネットビジネスの中でも、低予算で始めることが出来ますが、明日の生活費がないならおすすめしません。

なぜかというと、最低限必要な物を契約するのにも必要ですし、商品レビューするなら商品も購入する必要性があります。

どうしても始めたくて、私たちのように予算があまりない場合は

・既に買ったものを紹介
・買った物の広告を探す
・購入前に報酬があるか見る

こうすることで、軍資金数万円から私は始められました。

 

 

自分で考えられない
考える

当サイトで紹介できるのは、あくまで始める方法や私のやり方です。

そこから「あなたに合った、あなただけの報酬発生させるやり方」を考え出すことです。

もちろん、アフィリエイトの記事の書き方には「」のようなものがありますので、それを使ってまずは始めてみましょう。

 

 

症状が酷すぎる
体調不良

私も副作用の影響で眼瞼痙攣(がんけんけいれん)という症状で、眩しすぎて部屋でもサングラス、目を開けてられない状態でパソコンも見れない日があります。

潰瘍性大腸炎で、トイレから出られない日もあります。

それでも、体調の良い日や目に優しいノートへの手書きで工夫しながらやっています。

しかし、病気・怪我の種類によっては作業どころではありません。多少でも作業が続けられるようになるまで回復に専念しましょう。

 

 

始める前に知っておきたい事

初心者Q&A

Q1.報酬までどれ位かかった?
Q2.病気の人のメリットは?
Q3.病気の人のデメリットは?
Q4.始めるのに幾ら位だった?
Q5.どんな事を勉強した?
Q6.固定回線かwifi
Q7.サイトの記事の型って?
Q8.行動心理ってどう勉強?

 

Q1.報酬までどれ位かかった?

A2.初報酬は6カ月でしたが、毎月安定して報酬が支払われるようになったのは、1年6カ月掛かりました。

 

 

Q2.病気の人のメリットは?

A2.痛みで動けなかろうが入院・通院してようが売れれば報酬が発生するのが一番

売れ始めるサイトが作れるようになると、病気のあなたに代わって24時間サイトが営業をしてくれるので夜中でも利益が発生します。

年齢も病気も関係なく始められる。

スキルが0でも勉強次第では利益が出る。

 

 

Q3.病気の人のデメリットは?

A3.病気によっては、新しい情報(店などへいけない)を仕入れにいくのが難しい。

毎月の通院費などがあるから軍資金が限られてる。

どうしても作業時間が安定しない。

幾ら作業しても利益が出ない可能性がある。この場合はやり方に問題が多い

 

 

Q4.始めるのに幾ら位かかった?

A4.私が初めにかかった費用一覧

・パソコン 約13万円
・サーバー代 1万6500円/年
・ドメイン代 1280円/年 1個
・光回線 イベント中で無料
・カメラ 2万5000円

これが一年目にかかった料金です。パソコンやカメラが既にあるならサーバー代とドメイン代にネット回線のみになります。

サーバー代は、私が使ってる所は1年目以降更新で4000円近く下がりますし、ドメイン代もサイトの数が増えなければ月100円位です。

 

 

Q5.どんな事を勉強した?

・サイトの作り方
・最低限のプログラム
・キーワードについて
・行動心理学
・文章の書き方
・最新の雑誌で言葉を
・デザインなど

私にいろいろ教えてくれた法人さん達が教えてくれた本で、2020年以降も通用する読んでおいた方がいい本も実際に紹介しますので、そちらも参考にしてください。

 

 

Q6.固定回線かwifi

A6.入院と通院が多いならポケットwi-fiがおすすめです。通院も決まった日だけなら固定回線がベスト。

 

 

Q7.サイトの記事の型って?

A7.よく文章校正に使われるのが「起⇒承⇒転⇒結」分かり難い場合は、日本昔話を思い出してください。

しかし、アフィリエイトの記事では「結⇒起⇒承⇒転」で記事を書きます。

これには理由があります。もしあなたがスマホで調べ事をしたときに、一番知りたいことがすぐに見つかるサイトの記事を読みますよね?

時間にすると3秒~10秒この短い時間で「結果」を教えてあげないと、その記事から人は離れてしまうんです

例 「任天堂 switch 抽選」

とキーワードを入れた場合、開いてすぐに抽選してる場所などが書かれているとそのまま読んじゃいますよね?このような文章を書く型を覚える必要があります。

 

 

Q8.行動心理ってどう勉強?

A8.私が教わったのはコンビニのおにぎりでもいいので、なぜ?そこでその商品を買ったのか?

それを常に考える事 と教わりました。

例「パン ローソン」

この状態のキーワードだと購入する前の段階、ローソンのパンを調べてる状態ですよね?

 

では、「ローソン 鬼滅 パン 値段」

この場合は、ローソンでやってる鬼滅コラボのパンの値段を調べてますので、購入に近いキーワードになります。

アフィリエイトでは、購入キーワードを含めた記事を多く書きますので、購入に近いキーワードを常に意識してみましょう。

購買キーワード

・購入
・予約
・最安値
・比較

この言葉の欠点は、他のアフィリエイターもみなタイトルに含めてますので、競争が激しいです。

 

 

まとめ

アフィリエイトは、昔は誰でも稼げるといわれてましたが、今ではいろいろな勉強をしないと稼げなくなってきてます。イメージ的には総合商社です

自分だけで「営業・経理・マーケティング・企画・製造」を一人でやるんです。

中にはライティングを依頼したりするやり方の人もいますが、私たちのように病気や怪我があって軍資金が少ない方は、自分でやることをおすすめします。

理由は、少しでも出ていくお金を減らすことと自分だけのオリジナルを作る力をつけることが出来るからです。

0からはじめるのは厳しいですが、病気や怪我で雇ってもらえない事を考えると、自力で1円でも稼げる可能性があるのは最大のメリットだと思いますし「最後の希望」の可能性かもしれません。

もし、少しでも収入を上げたいと思っているなら、ぜひ参考にしてみてください。