お役立ち情報

【唾も呑み込めないから助かった…】コロナ療養中に本当に喜ばれた差し入れ6選!

【唾も呑み込めないから助かった…】コロナ療養中に本当に喜ばれた差し入れ6選!

コロナ禍も3年目になり、私の周りでもどんどん感染して療養してる方が増えてます。

とくに最近のコロナは「唾(つば)飲むのもつらい・・・」という症状が多いみたいで、差し入れを持って行った時に「これは助かった~」と言われた物を紹介します。

もしあなたの周りで差し入れが必要な方がいた時には、ぜひ参考にしてください。

 



 

まず症状の段階を聞こう!

どんな症状?

差し入れをする時に大事なのが「今の状態です」

どんな状態か聞こう!

1.唾も呑み込めない
2.熱はあるけど食べられる
3.無症状で食欲はある
4.食べ物はあるけど〇〇がない

など、状況によって喜ばれるものが違ってきますので差し入れてあげる物を変えてあげましょう。

 

 

唾も呑み込めない!

OS1 (経口補水液)

昔は具合が悪い時は『まずはポカリスウェット!』ってなってましたが、今は「OS1(経口補水液)があるので、こちらをおすすめします。

私のように、常にすぐに体調がくずれる方は常備してるのですが、健康な人ほど持ってないと思います。

そして、差し入れで喜ばれるのは「ゼリータイプ」

なぜかというと最近のコロナは、のどが激痛で呑み込めない方が多くゼリーは本当に助かったって方が多かったです。

 

おすすめゼリー系飲料
1.OS1のゼリータイプ

Amazonは➡こちら

 

2.ウイダーinゼリー

Amazonは➡こちら

 

 

プリン

その他には、プリンかゼリーがおすすめです。

プリンも固めのプリンではなくプルプル系のなめらかなものがいいでしょう。

 

 

熱はあるけど食べられる

カップ麺がおすすめ

つぎに熱はあるんだけど、食欲がある場合は「カップ麺」が喜ばれました。

とくに、うどん系のあっさりしてたのが美味しかったみたいです。あと同じ味よりいろいろな味を入れてあげると外にもでれないので、少し楽しみもあったとのこと

Amazonは➡こちら

 

 

 

無症状で食欲はある!

この場合は、素直に食べたいと思えた物を差し入れしてあげるのが一番です。

時に「お子さん」がいる場合や、寝たきりで甘い物などが恋しくなってる場合があるので、出来ればそれを買っていってあげましょう。

 

 

食べ物はあるけど〇〇がない!

熱さまシート

今現在は解消されてるようですが、1月では「冷えピタ・熱さまシート」が買えない!

とSNSでも話題になってました、もし冷えピタや熱さまシートがない場合はこれも差し入れてあげましょう。

Amazonは➡こちら

 

 

どれくらいの予算がいいの?

友達などの場合は、2000円~3000円くらいがお願いしやすいでしょう。逆にあなたが差し入れが必要な時にも頼みやすいですしね。

 

 

渡す時はどうやったの?

玄関に置いておこう

まず、連絡してみて起きていられるかを確認。

そして、玄関に置いておくのが2次感染を防げますので、置くときに「玄関においたよ~」と連絡してあげてください。

これで受け渡し完了です。

 

 

まとめ

今はピークが過ぎているとはいっても、病院で見てもらえない友達も4人いました。

一番は元気な時に「なった時のために備蓄」がいいのですが、想像をはるかに超えたのどの痛みが多いようなので、可能であれば差し入れしてあげてください。