「スイッチのオススメソフトをやりたい」「これからSwitch買うなら何をやるべき?」と調べておすすめランキングを見て買ってみたら
「酔う…」
「酔う・・・」
気持ち悪くなって続けられないソフトが多い。。。なんでこんなに多いの?単純に私が酔いやすいのかもしれないですけど…
ということで、「ゲーム酔いしやすい私が」酔わないでクリア出来たSwitchおすすめの人気ソフトを紹介します!
そして、ゲーム酔いしやすい方は“必ずパッケージ版”を購入することをおススメします!
当サイトで紹介しているゲームは、あまり値崩れしていない物がほとんどなので、もし酔ってしまったらメルカリなどでほぼ買値で売れることが多いので安心してお試しくださいね
PS4の酔わなかった人気おすすめゲームソフト編はこちら
目次
酔ったゲームの特徴
1.カメラがキャラに近すぎる
2.強制的にカメラワークを変えられる
3.グルグルカメラワーク
4.体調が悪くなる色がある?
おそらくゲーム酔いしやすいゲームはこの4つのどれかが多いと思います。
特に3Dになって多いのが、キャラクターにアングルが近すぎるのでグルグル視点を変えないとプレイできない物が多いからかもしれないですね。
その点、ここで紹介しているゲームは距離や色をうまく調整している物が多いんだと思います。
酔わなかった人気ソフト8選!
ポケモンソード・シールド
『ポケットモンスター』の完全新作
今回のソード(剣)とシールド(盾)は、前作までのポケモンをやった事がなくても楽しめるようになってました。
舞台になるのは「ガラル地方」ストーリーはもちろん、オンラインを使って共同でも一人でも楽しめるポケモンを巨大化させて戦う「ダイマックス」が楽しめます。過去作の伝説ポケモンもエキスパンションパス版(追加要素込み)を購入すれば捕獲できるようになりますので、これから始めるならこちらではじめてくださいね。
購入前に知りたいQ&A
普通版では、追加要素「ヨロイじま」と「カンムリせつげん」が含まれてません。DLC(ダウンロードコンテンツ)なので普通版でも後でダウンロード購入することは可能です。
しかし、ポケモンはストーリークリアしてからが本番のため、出来るだけ楽にストーリーをクリアしたいなら、「カンムリせつげん」に行き伝説ポケモンを1匹捕まえることで初心者でもかなり敷居を下げられます。その為「追加要素込み版」のエキスパンションパスをオススメします。
オンラインを楽しむにはインターネット環境と、マジカル交換、通信交換にはNintendo Switch Online(有料)が必要です。
1カ月(30日間)306円
3カ月(90日間)815円 1カ月版より103円お得!
12カ月(365日)2400円 1カ月版より1272円お得!
ストーリーで出てくるポケモンの種類が違いがある。出てくるトレーナーが違う。
ポケモンの種類をコンプリートしたかったり、強いポケモンが違うバージョンにしかいない場合は、交換をすることで手に入れられます。
ちなみにどっちが人気なのか?というと私がクリアした時はソード(剣)でした。理由はソードで捕れる伝説ポケモンが人気で使いやすいからです。
・発売日:2020年11月6日
・ジャンル:RPG
・希望小売価格:9,558円(税込)
・必要容量:12.4GB
・プレイ人数:1人
・ローカル通信:2~4人
・インターネット通信:1~4人
・Nintendo Switch Online利用券
▼今の中古相場はこちら!▼
あつまれどうぶつの森
現実と同じ時間が流れる世界で、自由に毎日を過ごす「どうぶつの森」シリーズの新作です。
今作は「たぬき開発」のプロデュースする「無人島移住パッケージプラン」で無人島に移住し新生活がはじまります。
釣りや虫取り、ガーデニングにお部屋づくりなどなど楽しみ方がたくさんあります。コロナ禍で自粛が続いてるなかゲームの世界でのんびり過ごしてみませんか?
購入前に知りたいQ&A
私もはじめてで、Switch自体も「あつ森バージョン」を購入しましたが、楽しく遊べています。
ただし、物凄い飽き性であったりする場合は合わない可能性があります。
確実にあった方がいいですね。
なぜかというと「あつまれ どうぶつの森」は、現在も季節のイベントなどが時期になると遊べるようになります。
その為、あつ森を遊びつくしたい場合「アップデート」が必要になります。
こちらもNintendo Switch Online(有料)が必要なモードと機能があります。
1カ月(30日間)306円
3カ月(90日間)815円 1カ月版より103円お得!
12カ月(365日)2400円 1カ月版より1272円お得!
一人でも問題なく遊べてます!
協力して遊びたい場合もオンラインや知り合いと、本体を持ち寄って遊ぶことも可能です。
・発売日:2020年3月20日
・ジャンル:コミュニケーション
・希望小売価格:6,578円(税込)
・必要容量:7.1GB
・プレイ人数:1~4人
・ローカル通信:1~8人
・インターネット通信:1~8人
・Nintendo Switch Online利用券
▼今の中古相場はこちら!▼
桃太郎電鉄
シリーズ最新作の最新版の桃太郎電鉄
キャラクターの絵がかなり変わり賛否もありますが、遊び方などは今までのシリーズと同じです。
ただ、CPU(コンピューター)に有利すぎる気もしますが一番弱い相手を選ぶと多少楽に遊べます。オンラインモードもフレンド同士しかできない点もマイナスですが
自粛中に一人で遊ぶには問題ないです。
購入前に知りたいQ&A
はじめてでもすぐに楽しめます。
一人で始めるときはCPUを一番弱い「鬼」にするか、4人分を全部自分で操作すればゲーム内容もすぐに理解できます。
今回はカードの中に『リニア(周遊)カード』という恐ろしいカードがあります。このカードをいかに使いこなすかで勝ちの確率を大幅に引き上げます。
全然勝てない場合、ぜひこのカードを集めて挑んでみてください。
今回の桃太郎電鉄は賛否がはっきり分かれてます。
その為、楽しめないかもしれないと思ったなら、パッケージ版を買うのをオススメします。
・発売日:2020年11月19日
・ジャンル:ボードゲーム
・希望小売価格:6,930円(税込)
・必要容量:1.6GB
・プレイ人数:1~4人
・ローカル通信:2~4人
・インターネット通信:2~4人
・Nintendo Switch Online利用券
▼今の中古相場はこちら!▼
ドラゴンクエストビルダーズ2
ドラクエビルダーズは「ブロック」で出来た世界で「モノづくり」の力で物語を紡ぐブロックメイクRPG
RPGが苦手でも難しすぎませんし、マインクラフトのような何かを作る系の苦手なかたでも、楽しめる難易度でクリアは可能です。
かと言って簡単すぎるか?というとそんなことはなく。極めてる方の島は、とんでもないクオリティになってますので、ぜひ自分だけのオリジナル島を作ってみてください。
購入前に知りたいQ&A
まずはクリアを目指してみることをおススメします。DLCはその後でも遅くないと思います。
釣りなどがしたい場合は、DLCが必要になることもあります
Liteでもプレイできます。
やった事のない方にはピンと来ないかもしれませんが、ブロック使って、建物を作ったり物を作ったりしてストーリーを進めていく形のRPGです。
作るのが苦手でも、作り方のヒントやお手伝いもいますので、初めてでも苦手でも楽しめるようになってます。
・発売日:2018年12月20日
・ジャンル:ブロックメイクRPG
・希望小売価格:5,478円(税込)
・必要容量:1.8GB
・プレイ人数:1
・ローカル通信:2~4人
・インターネット通信:1~4人
・Nintendo Switch Online利用券
▼今の中古相場はこちら!▼
オクトパストラベラー
オクトパストラベラーは、最新のグラフィックではなく『ドット絵』のRPG
私がいろいろなゲームをやってみて思ったのは、最新の3Dグラフィックのものや、オープンワールドの物はゲーム酔いしやすい傾向にあります。
そんな中、時代を逆行したかのようなドット絵ですが、やはり落ち着いてゲーム酔いなしで遊べるのは大きいですね。世界的にも人気になったオクトパストラベラーですが、目が光に弱かったり、眩しいのが辛い方にはちょっと注意が必要です。
後半の方のMAPで霧(きり)が多い所があるのですが、そこが白過ぎてちょっとつらいかな?
購入前に知りたいQ&A
いいえ、キャラクターは昔ながらのドット絵の2Dにたいして、風景などは3DCGを使い画面効果を加えた独特なエフェクトになってます。
これを『ドット絵の進化系HD-2D』と呼んでいるそうです。
Liteでもプレイできます。
完全オフラインのタイトルです。
・発売日:2018年7月13日
・ジャンル:RPG
・希望小売価格:7,480円(税込)
・必要容量:3.1GB
・プレイ人数:1
・Nintendo Switch Online利用券
▼今の中古相場はこちら!▼
ブレイブリーデフォルト2
ブレイブリーシリーズ、オクトパストラベラーの開発陣が手掛けるRPG『ブレイブリーデフォルト2』
こちらも完全な3Dではないので、ゲーム酔いしやすい方でも気軽に楽しめます。ただ、魔法の色が激しかったりするところもあるので、動画を見て厳しいかな?と思ったら直感を信じてあげてください。
購入前に知りたいQ&A
はい大丈夫です。
2から初めての方にも遊べるような内容になってますので問題なく楽しめます。
Liteでもプレイできます。
まさに王道のファンタジーRPGです。
レベル上げ、ジョブ、アビリティを色々組み合わせることで勝てなかったボスにも簡単に勝てたりするので、いろいろな楽しみ方があります。
・発売日:2021年2月26日
・ジャンル:ブロックメイクRPG
・希望小売価格:7,480円(税込)
・必要容量:12.4GB
・プレイ人数:1
・Nintendo Switch Online利用券
▼今の中古相場はこちら!▼
ファイアーエムブレム風化雪月
ファイアーエムブレムの新作『風化雪月』
3つの大国が割拠する大地。その中央に位置する修道院に教師を担うのが主人公。
そんな主人公が選ぶ学級により異なるストーリーが展開されるため、3度楽しめるシミュレーションRPGになってます。
購入前に知りたいQ&A
はい大丈夫です。
シリーズのつながりがないため、初めての方にも遊べるような内容になってます。
Liteでもプレイできます。
ニンテンドーオンラインの加入は必要ないようです。オフラインでも遊べます。
しかし、内容をダウンロードするためネット環境は必要です。
・発売日:2019年7月26日
・ジャンル:シミュレーションRPG
・希望小売価格:7,678円(税込)
・プレイ人数:1
・Nintendo Switch Online利用券
▼今の中古相場はこちら!▼
FIFA 21 LEGACY EDITION
FIFA 21 LEGACY EDITIONのプレイ内容は『FIFA 20』と同じで新たな機能の追加や大きな変更はありません。
購入前に知りたいQ&A
PS4版と比べると所々システムが古かったり、FIFA19までのスキルしかなかったりします。そのため最新のシステムやスキルでやりたい場合はPS5や4で遊ぶのがいいと思います。
コントローラーをわければ2人プレイにも対応してます。
プレイ自体は可能ですが、アップデートやオンラインで楽しみたい場合は必要です。
また、オンラインでやる場合にボイスチャットをしたい場合は、Nintendo Switch Onlineに入る必要があります。
・発売日:2020年10月9日
・ジャンル:スポーツ
・新価格版:5,600円(税込)
・13.9GB
・プレイ人数:1~4
・ローカル通信:2人
・インターネット通信:2~8人
・Nintendo Switch Online利用券
▼今の中古相場はこちら!▼
クリア出来た最新ゲーム
女神転生5
一部のダンジョンの仕掛けが酔いそうになりますが、他の移動や戦闘シーンはオプション調整でいけました。
クリア時間の目安はサブクエストもこなすと1週80時間位です。
▼今の中古相場はこちら!▼
PokemonLEGENDSアルセウス
ポケモンの最新作!
今回の「アルセウス」は絵柄は和風でオープンワールド系。逆に酔いやすい私たちには少し不安もありますがクリアしましたが一度も酔うことはありませんでした!
オープンワールドとのことだったので心配でしたが、ポケモン剣盾が問題なかったかたなら行けると思います。
ただ、図鑑埋めが重要になってるので『図鑑埋め苦手…』というかたは合わないと思います。あともし酔うようであれば、カメラ感度調整は出来ますので、調整してください。
出来そうな新作ゲーム
屍喰らいの冒険メシ
屍喰らいの冒険飯は、夜回三やディスガイア、英雄伝説を開発している日本一ソフトウェアの最新作です。
どんな内容かというと、探索型サバイバルSRPG(サバイバルシュミレーション)、モンスターを倒して食料を手に入れて、それを食べることで強化して探索をしていく新感覚のRPGです。
料理をするのが好きなので、ちょ~~と興味があるんですよね。これも調査してみますので私のように何かを作ったりしながら進んでいくRPGに興味があるあなた、ぜひ試してみてください!2022年1月27日発売
▼予約特典の詳細こちらから▼
ソフィーのアトリエ2
2022年2月24日に発売される「アトリエシリーズ」の最新作!
ソフィーのアトリエは初めてですが、ライザやルルアのアトリエは楽しめたのと、なんとか酔わないで最後まで楽しめたのでソフィーもできる可能性が高いので楽しみにしています。
錬金術でいろいろなアイテムを作ったり探索・冒険が好きならば楽しめるはずですので気になったらやってみてください!
▼予約特典の詳細はこちら▼
まとめ
新型コロナが長引いて自粛する時間が増えたため、ゲームをする機会が増えました。
しかし、最新のグラフィックやオープンワールドのようなものはゲーム酔いしやすいので、私のようにゲーム酔いしやすい方はこちらで紹介した物を試してみてください。
他にも眩しさ(羞明)でもクリア出来た物やPS4版も記事にしていきますので、お待ちください!
それでは、楽しいゲームライフを!